海外「日本は経済大国なのに太った人が少なく寿命が長く不思議だ」

他サイトの人気記事

普通は国が豊かになれば食べる量が増え太るよね?
だけど日本は他の先進国とは真逆の方向に行っている

  • 世界第3位の経済大国
  • 肥満率が5%未満
  • 世界最長の平均寿命
    何故なの?

海外の反応
・まず、皆さんが知らないことを教えましょう
日本人が食事に使う皿は西洋のものより小さいです
皿が小さいということは、そこに盛る食べ物の量も少ないということです
簡単で天才的です

・日本では歩くことが生活の一部です
日本人の平均的な一日の歩数は6,500歩です
駅、学校、オフィスなど、すべてが歩くことを前提に設計されています
・賢い日本には腹八分目は医者いらずという諺があります
日本人はお腹いっぱいになるまで食べません
ふつう80%くらいでたべるのをやめます
私たちのお皿をきれいにするまで全部食べる文化とはまったく異なる
・日本のマクドナルドの量はアメリカのものよりはるかに少ないです
・経済大国でありながら健康なのがすごいですね!
・富と健康の見事なバランスを唯一手に入れた国だ!
・日本人は昔から頭が良い
・日本人は小学校でヘルシー食を学ぶ


・私たちは日本に学ぶべきだ
・日本では太っている人は悪口を言われるからかもしれない
・渋谷をずっと歩いたけど太った人がいない
・みんな痩せてるな
・日本は裕福な国で炭水化物である米が主食だ
多分太らないのには何か理由があるのだろう
・日本人はもともと体が小さいからあまり食べ物が胃に入らない体の構造をしている
・アメリカではデブが褒められる
日本は悪口を言われる
文化の違いがこのような結果の違いを生んだ
・なので日本では太った女性はモテない
・車社会ではないから自然と歩き運動ができる
・米と魚がメインで、脂っこい肉やハンバーガーはあまり食べないから
・日本食自体が健康に良い
・日本はトイレも座席も小さい
太った人は生活しづらい
引用元 引用元

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次