Why it feels like everyone in the world is heading to Japan right now
byu/teamworldunity injapan
京都が外国人観光客で溢れかえってる
— サキガケ (@nihonpatriot) December 23, 2024
これじゃ日本人行きたくなくなるよ…。
pic.twitter.com/z4Hphyjs8y
海外の反応
・日本の漫画アニメゲームの影響力。80年代に日本の文化を見て子供時代を過ごした世代が今大人になってお金を使い憧れの日本に来ています
・その通りだね。自分も10代の頃は日本のアニメを見ていました。しかも今は円安で日本に行きやすい。去年日本に行ったんだけど来年また行こうと思ってる
・私も同じです。若いころはアニメを見て育たんだけど、さすがに40歳を過ぎ今は見ていない。しかし今度は日本の文化や歴史に興味が移りました。日本に行けるお金も持ってるし日本旅行が楽しみで待ちきれません
・円は非常に安い。人のマネして日本に行きたがる。日本旅行に行った人のSNSを見ると皆神社に行ったり渋谷の交差点を歩いたり同じことをしてる
・円の価値が下がってるからね
・ヨーロッパ人から見ると日本は先進国でリーズナブルな旅行先だ。北米に行く方が近いし飛行機代もかからない。だけどホテル代に食事、チップのせいでお金はかかる。日本はチップ制度のないから安心だ
・今は日本も観光地は観光客が溢れホテル代が上昇している。場所によっては以前の2倍、3倍の料金がかかることもある
・日本の悪口は言いたくないけどちょっと前までは日本はお金のかかる旅行先だった。それが今では新しいカンボジアになりつつある。だけど日本はそれを良いことに外国人観光客をたくさん招く政策をしている。なので普通の人でも来ることができる
・日本に行くと欧米の人がたくさん来てるよ
・私は長野在住の外国人だ。以前から長野県は旅行客の人気スポットだったけど今は外国人ばかりになって驚いた
・日本が外国人で溢れているように感じるのは、彼らの行き先が定番の観光地に限定されているからだと思う
・沖縄は穴場スポットだよ。ここは台湾から近いこともあって観光客のほとんどが台湾人です
・円安でコスパ最強、今旅行先を考えるなら安くて安全な先進国で日本がオススメだ。家族連れに最もふさわしい
・日本は15年間、外国人を誘致するために観光マーケティングに力を入れてきた。しかしそれは政府の話で現場は英語もできない店員が多く外国人を見ると驚いたような顔になる。
・日本の電車で旅をしましたがすべてが満足だったね
・1ドル100000000000円みたいなもんだから皆行くんだよ
・安くて治安が良く素晴らしい食文化があるから
・安いと言っても飛行機代はあいかわらず高いよ
・ただ今日本セール中!行きたい人は今行くべきだね
・私は日本に住んでいますが私の住む地域にも年間400万人くらいの観光客が来ていると思う