海外「私は日本の英語の先生だ。生徒に英語でメリークリスマスって何て言うの?と聞かれたんだが」

他サイトの人気記事

Today a student came up to me, asking in Japanese, “Sensei! Sensei! What’s Merry Christmas in English?”
byu/TimBaril inteachinginjapan

海外の反応
・「ママ」「パパ」「バイバイ」と話した時に
子供たちが「先生、日本語しゃべれるの!」と言われた
・私がアメリカに住んでいて、毎日日本に通っていると思っている子がいる
・それは……おかしい
・いや、子供はそう考えるのです
・だから子供は楽しいんです
・中学校のALTをやってる
女子生徒が私に「バイバイ!」と言った
とき、近くにいた社会の先生が彼女たちにこう言いました
「英語の先生なんだから英語で言え」
bye byeは「goodbye」の派生語でちゃんとした英語だと説明しました
・「bye bye」は幼児語ですけどね
・ ‘mama’ ‘papa’はあまり使いません
・一番ショックだったこと
私: Bye bye!

子ども: 日本語喋った!
・「先生、英語で『サウナ』って何ですか?」と聞かれた
「英語だよ」
「サウナの漢字がありますか?」
「ない」
私は勝ち誇った気分になりました
私に 1 ポイントです!
・しかし英語の単語にも外来語はたくさんある
・「Merry Christmasは英語でなんて言うの?」
「クリスマスおめでとう!」と返せばよいのではないか
・英語でバナナは何というか聞かれた
・バナ~~ナ
・外来語を使わずに物の名前を言う企画が面白い


・アメリカにマクドナルドがあるかどうか尋ねられたのと同じくらい酷いです
・マクドナルドはアメリカ発祥です(笑)
・カーネルサンダースもアメリカ人です
・稀に日本人だと思ってる人がいるから不思議だ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次