電車に自転車を持ち込む人を日本人はどう思うだろうか?自転車を乗せてる僕を見てイライラするのでしょうか、それともあまり気にしていないだろうか?
海外の反応
・ルールを守れば問題ないよ。例えば自転車を専用のバッグに入れるとかさ。
・朝の通勤ラッシュの時間だけは避けるんだぞ
・鉄道会社のホームページにそのへんのルールは書かれてる。自転車に限らず電車に持ち込み禁止のものがある。事前に調べたほうがいいよ
・ペットはそのまんま乗せてはいけないよ
・どうするの?
・ペットのケースに入れるのさ
・自転車は持ち込んでもいいんだよ。時間帯に決まりもない。だけどラッシュアワーは避けた方が良いだろう。自分自身も大変だし周りだって迷惑する。もしそんなことしたら他の客から冷たい視線を浴びる。日本人はあまり言わないけど内心「コノヤロー」と思ってる。
・新幹線なら特大荷物置き場がある。そこに置けばいいよ
・小さな折りたたみ自転車をバッグに入れて持ち込んだことがある。新幹線のスタッフは「予約はいらない。邪魔にならないようにすれば良い」とだけ言われた。
・自転車を電車に乗せて周りがどう思うかって?「この人は電車に自転車を乗せてるんだな」
・ラッシュアワーだけは避けろ
・ラッシュアワーを避けるように考えて行動してください。
・そうだね。しっかりと計画を立てればいいと思う
・日本人でもたまにいるよ。駅で自転車を解体してコンパクトにして電車に乗る準備をしてる人。
・バスも乗せちゃっていいのかな?
・バスに自転車を乗せてる人はいままで見たことないな。もしかしたらダメかも。なぜなら電車と違って車内が狭いから
・東京のバスは3辺の合計が250cm未満ならOK持ち込みだよ
・バスの運転手さんに聞いてみろ
・ベビーカーはどうなんだろう?
・ベビーカーの持ち込みできます。赤ちゃんはバッグに入れて保管する必要があります。
・なるほどね
・日本に長年住んでいます。ベビーカーは持ち込み可能です。バッグに収納する必要はありません。
・友人が使わなくなった自転車をくれると言ってくれた。そいつは狛江に住んでいて自宅のある中野まで運ばなければなりません。どうしよう
・車輪を取り外してバッグに入れて運ぶんだ
・日曜日の早朝がいいよ。早起きして行くんだ
・自転車用バッグがなければ大きめのビニール袋とテープがあれば足りる
・狛江から中野なんて電車でたった30分じゃん。それくらい自転車だったら1時間で何とかなるぞ
・そうだよ。電車なんか乗らないでそのまんま自転車で走れよ
引用元 引用元
海外の掲示板やSNSの面白い投稿を翻訳しています
目次