海外「日本の空港のベルトコンベアでは寿司が回っている」

他サイトの人気記事

私は念願の日本への旅行の夢が叶い一か月かけて日本を横断している。東京をスタートし名古屋、京都、大阪そして今私は九州にたどり着いた。これはその大分空港に到着した時に撮影した写真である。荷物受け取りターンテーブルで自分の手荷物を待っていると巨大なお寿司が流れてきたのだ。さすが日本だ。外国にもたくさん行ってるがこのようなユニークなものは見たことがない。どこかのスレッドのコメントでこれをシェアしたら、別のコメント投稿者からこの掲示板に投稿した方がいいと言われ投稿してみた。なぜこんなものが回っているのか?空港のスタッフに聞くチャンスがなかったから想像するしかないんだけど私が考えるには荷物の始まりと終わりを示すための区切り線なのかなと。ループの始まりを示してる。それとも飛行機に乗った客を楽しませようという意図なんだろうなか。とにかく日本は面白い国だ。私はこれを見た時に本当に日本に来て良かったなと思った。海外にいる皆さんにも紹介したいなと思ってここに投稿してみましたよ。皆さん、どう思いますか?笑顔になってくれたら嬉しいです
海外の反応
・寿司を食べたくなりました
・しかも荷物受取所のすぐ隣に回転寿司があるんです
・かわいらしい
・寿司屋さんの宣伝ではないか?
・日本人は会社に人生を奪われ自分の楽しみがあまりない。そんな憂鬱な人生を少しでも快適にするためにこのような創造的で面白いものを社会に取り入れる
・日本人の創造力を尊敬します
・多分違うのではないか。ベルトコンベアーの始まりを教える必要なんかない。かわいく見せるために、ただ置いてあるだけなんです
・日本の他の空港にもあるよ。長く飛行機に乗ってると疲れて頭がよく回らない。旅行用バッグは似たようなものが多い。だから自分のバッグが一周してることに気付かない。寿司を置くことによってどれくらい回転してるかが分かる
・アメリカだったらすぐに盗まれそう
・日本に4回くらい行ったけど見たことないぞ
・かわいらしい、日本人が何かを作ると必ず可愛くなってしまう
・大分市の魚の宣伝
・最初に戻ったことがわかるようにするためです
・ベルトコンベアのスタート地点
・いかにも日本らしい
・うちの国の空港でもやってほしい
・空港の回転寿司に行きたくなるような効果を狙ってる
・日本は最高だよ
・最初に見た瞬間に回転ずしだと思った。数秒後に空港であることに気が付いた
・日本はいつまでも変わらないでくれ
・日本人の創造力
・私の国はパエリアの皿かな
・実は誰かのバッグでした
・富山空港にも似たようなものがあります
引用元

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次