In Japan, kids can run errands and commute to school alone at a young age. Why? Because Japan has decided that children in Japan are the collective responsibility of society to keep safe. That’s the choice Japan has made. What choice has AMERICA made? pic.twitter.com/BH3QAkFnyi
— KerrBear 🪷 (@MPLSKerrBear) March 29, 2023
日本は子供たちの安全を守るのは社会全体の責任だと考えてるからです。ではアメリカは?
海外の反応
・アメリカは個人主義。日本は全体主義。アメリカには集団的に考える文化は根付いていません。
・アメリカとは根本的に文化が違う
・日本人は誰もが警察官を尊敬し法律を守っている
・アメリカで知らない子供が私に駆け寄ってきて「こんにちは」と挨拶をする。私が「こんにちは」と返す。するとその親は子供を怒るのです。知らない人に話しかけてはいけないって。アメリカ人はこっちの道を選びました
・日本は今まで訪れた場所の中で一番だ。安全だし静かで清潔。
・アメリカは他の子供に対する愛情がない
・確か日本発祥だっけ?ベトナムでも見たかな?幼稚園くらいの子供に家の近くの店に買い物に行かせる。その後自宅まで一人で歩いて帰るというバラエティ番組があります。
・凄く人気だ。アジアの国が権利を買って番組を作っている
・アメリカには他人の子供を思いやっても「自分に何の得があるんだ?」と考える
・村社会がイコール国全体になった
・この動画は日本の普通の事だよ。3年間そ私は日本に住んでいたんだ。子供たちが電車で一人で乗っている。多分小学生だ。「あのの親はどこ?」と思ったよ(笑)
・アメリカでは考えられない
・アメリカだって1980年代までは自転車で学校に通っていました。まあまあ安全だった
・アメリカ人は集団主義が嫌い
・日本は平等だ
・貧富の差がない
・私が子供の頃はお母さんのお使いで店まで走って行ったものです
・アメリカも地域によって違う
・スイスも日本と同じだ。都市部もそうだよ。子供たちは一人で学校に通う。親が車で子供を学校に送ることはほぼ禁止されてる
・60年代や70年代はアメリカも子供が一人で学校にいってたよ
・日本は均質な文化だ。他人と一体感を持てる。アメリカには無理。
・アメリカは歩きやすい街を作らなきゃ
・日本と比べてはいけない
・そうだよ。あそこは特殊だと思った方がいい
・中国だって親が迎えに来る
・ドイツでも子供たちは一人で学校に通っています。
・1970年代はこの動画のようだった
・日本「子どもを育てるには国全体の協力が必要だ」
アメリカ「親がやれ」
・これが日本だ
I have seen this a lot in Osaka lately. The school kids are adorable and really look out for each other. From a few weeks ago pic.twitter.com/EUUsQ1FeT4
— Shaggyjeff (@shaggyjeff) March 30, 2023
・法と秩序