仲間にどつかれて、ひっくり返る牛
洪水の中電線に触れた牛が感電し救助される
名無しさん
長い時間感電してたな
名無しさん
私は何もなかったように立ち去りました
名無しさん
周りの人間は大丈夫なのに、なぜ牛だけ感電してるのですか?
名無しさん
何も問題ありません
名無しさん
質問です。電気は水の中を通過するのですか?
名無しさん
なぜインドは頻繁に洪水に見舞われるのですか?
名無しさん
6月から9月にかけてモンスーン(雨季)があり、大量の雨が降ります。
名無しさん
排水の問題がありそう
名無しさん
聖なる牛だな
名無しさん
インド出身ですが、海外に移住してよかった
名無しさん
真っ黒になってたりして
名無しさん
素晴らしい人だね
名無しさん
拷問かと思いました
名無しさん
下手したら助けた人だって感電してるぞ
名無しさん
インドって、いつもこんな感じなの?
名無しさん
体がでかいと電気にも強いんだね
名無しさん
牛を助けてくれてありがとう
名無しさん
マンチェスターの牛はとても愚かです
名無しさん
デンキウナギって、やっぱり凄い生き物だよな
名無しさん
誰の牛なんですか?
逃走した雄牛を素手で捕まえる
・スパイダーマン2の電車のシーンを思い出す
・なんてこった。凄い!
・これはフランスですか?
・私が今まで見てきたものの中で一番かっこいい
・投げ縄で捕まえるのかと思っていました
・音楽をかければ映画のワンシーンになります
・最後の男の絶叫がいいね
・フランス語に聞こえる。フランスの田舎の方かな
・ヘルメットをかぶっていて良かった
・ブルドッギング
・映画の撮影かと思いました
・フランス
・そんなに大きな牛ではありません
・本物のカウボーイです
・No, I don’t want to be made into mea
も〜嫌ーだ肉にされたくないよ
・素晴らしい
・He wore a red helmet and got a steel ball while trying to stop the bull.Even without the red helmet, he is really brave
あの男は雄牛を止めようと赤いヘルメットをかぶっていました。ヘルメットがなくても、彼は本当に勇敢です
・his is a perfectly effective way to stop the gallop because cows have to turn their heads in the direction they want to go.
牛は走る方向へ頭を向けないといけないので角を持って下を向かせるのは良い方法です
バイクに乗って牛にキックした人
・物理学を少しは学んでください
・このようなバカは学ばないでしょう
・中学の理科の問題です
作用反作用の法則
・聖なる牛に悪いことをするから
・動画の画質が悪すぎる
・しっかりとこれを覚えてください。来週の金曜日にテストします
・物理学の問題です
・牛が簡単に勝ちました
・とても満足です
・大怪我してほしいな
・動物をいじめてはいけない
・バイクに乗って牛を蹴ろうとする
・ろくでなしに天罰が下りました
・牛はびくともしません
闘牛体験した女性が吹っ飛ばされ慌てて逃げて笑われる
名無しさん
逃げ足早っ
名無しさん
ダッシュの最後にすっ転ぶ姿が素敵
名無しさん
アドレナリン出ちゃうよね
名無しさん
マタドールさんに問題あるような
名無しさん
角見たら怖いよね
名無しさん
子供みたいに走ります
名無しさん
雄牛に襲われるというのは、どんな感じなんだろう?
名無しさん
みんな笑ってるけど
名無しさん
なんでこんな危険なことをやりたがるのだろう?
名無しさん
他人の不幸は楽しいものです
名無しさん
見ててとても面白かったです
名無しさん
牛の突進をまともに食らってたら笑えません
名無しさん
爆笑
名無しさん
彼女は二度とやらないでしょう
名無しさん
動物をナメてはいけません