私もそうですが外国人なので部外者のように感じることもあるでしょう。それでも日本での生活の中で自分の国よりも良いなと感じることはありますか?日本を故郷のように感じることはありますか?
海外の反応
・ブラジルだったら街を歩くときに後ろに強盗がいるんじゃないかと振り返る必要がある。街を歩くだけでも緊張感いっぱいだ。日本はそんなことをしなくて済む。まるで天国にいるような感じだ
・そうだよね。たまに自分の国に帰ることがある。街を歩くだけでも細心の注意を払わなければならない。とても疲れます
・日本を自分の国だと感じますね。ここに20年以上住んでいます。1週間母国に帰省した時に早く自分の国である日本に帰らなきゃと思いました。車はないんだけど生きていくうえで必要なものは簡単に手に入ります。
・車が無くても生きていけるのは日本に来てから初めて知った。来る前にこれだけはどうしようかなと悩んでいたから
・日本に住んで26年くらいだけど車は買ったことが無い。しかし日本育ちの息子が2年前に車を買った。息子が運転する車であちこち行って楽しい日々を送ってるよ
・私も日本を母国だと感じる。家族に数年に一回くらいは会いに行かなければならないから帰るんだけどそれがなければ母国に帰ることはないと思う
・カリフォルニア出身だけどアメリアはサーモンの握り2貫で12ドルだ。帰りたいと思わないよ
・焼き鳥も追加
・日本に住んでいて常に周りからは自分が外国人だと言うう目で見られてる。それでも日本がいい
・私もです。長く日本に住んでる外国人は大体そう思ってるだろう
・私は日本に40年くらい住んでいてとても居心地が良い。私の奥さんと子供たちも皆日本が好きだ。他の国に行きたくないと言ってる。もちろん僕の母国であるアメリカも
・日本を自分の国のように感じられないもの
母国に比べて厳しすぎる職場文化。外国人であると見られる事。冬の寒さとと地獄のように蒸し暑い夏。
・日本を自分の国のように感じらるもの
私の国にはないと言ってもよいんだけど、公共交通機関。
「あんこ」これは美味しいね。野球。日本の野球や大谷翔平に夢中になってる。東京にたくさんある広場、特に公園だ
・私も16年間小さい時から住んでる。母国に帰って仕事が見つかるとは思えない
・本当に安全だから日本は自分の故郷だよ。安全だからそう感じる。アメリカは危険で安心できない。故郷じゃなくてただ自分の生まれた国だな。
・いや、故郷だとは未だに感じられない。どこに行っても宇宙人みたいに思われてじろじろ見られて日本人の視線に疲れる
・私は日本生活が長いせいかたまに母国に帰ると自分がよそ者だと感じるようになりました
・部外者と思われても気にしなければいい。別に何かされるわけではないし
・うちは子供たちがここで育っているからね。もうここが私の故郷だな
・私は全然部外者だとは思わないけど……
・私は日本に住んでいません。小さい時から日本の文化に浸って生きていました。何回も日本に来てるんだけど初めて日本の街を歩いた瞬間から自分の国のように感じた。アニメやコミックで見てきた世界が目の前に広がってたからだ。本当に全部が同じだった。学校に部活、セーラー服、駅の周辺の繁華街。見るものすべてが慣れ親しんだものだった
・言葉はまだ苦労していますが日本の方が落ち着く
引用元
海外の掲示板やSNSの面白い投稿を翻訳しています
目次