海外「柔道の黒帯が本当に強いか試してみたユーチューバー」
スポーツ
動画が消えてる場合は引用元で見られる場合もあります
引用元 URL
海外の反応
- 黒帯は本当に黒帯です
- 投げられて初めて分かったみたい
- 素人相手でも容赦しません
- もうちょい軽い人を狙えばよかったのに
- 大外刈りだね
- 黒帯とはそういうものです
- 美しい一本
- 柔道家のテディ・リネールは、柔道の世界チャンピオンであり、オリンピックのメダリストでもあります。こいつはフランス人のユーチューバーです。勝てるわけない
- もう二度とやらないだろう
- もっとボコボコにすればよかったのに
- もう少しでかい人が襲って欲しかったな
- パーフェクトだね
- 素人に負けるわけがない
- おかしなことはしてはいけない
”♡”
フランスは世界最大の柔道人口を誇ってる。総人口では日本よりも少ないのに柔道だけは日本の3倍の人口。そんな国の黒帯に素人も日本の柔道家も勝てるわけはないよ本当に強いのか?って普通に考えて世界チャンピオンでオリンピックメダリストが弱いわけねえだろリネールって2メーターくらいあるんだろ柔道やってなくてもただのユーチューバーが勝てるわけないたぶん自分の勘違いだろうけど念のため書いとくセメントマッチの意味は八百長無しの真剣勝負な黒帯の子供を狙えばよかったのにwテコンドー黒帯相手ならそこそこ勝負になったと思うまぁ背中から落としてくれてるからしばらく息吸えないだけだ柔道の二段持ち以上は普通にひところせるから向かっていくのは辞めとけ初段は5人抜きだったかな体格で劣ってると結構ハードル高いなある程度やって技を磨かないとな柔道は公式試合で勝たないと黒帯にはなれんよそれ日本じゃなくて朝鮮ならあるかもな。朝鮮だと実力が無くても勝手に黒帯締めたりするからな。ここまでのホラ吹きも珍しいw何で体育教官が黒帯を授けるんだよwwなわけねーだろ。各都道府県で昇段試験があるわ。俺の時代なら東京は6P、大阪なら3.5P(最後は2人抜きか引き分け)が必要。1Pは大きな公式試合で勝つか昇段試合で勝つと得れる。これは相手が悪い。黒帯っていってもピンキリだからな高校の柔道の授業受けただけでクラスの何人かは柔道部顧問の体育教官に黒帯貰ってたわ腰も足も伸びている直立姿勢なのに、足も払われず身体も微動だにしてないら、さすがにYouTuberの方も全力で投げに行ってないと思うそれでもすぐさまにそのまま投げ返せるのは、体幹と技術だな高校時、全日本の強化選手候補?(柔道着に「JPN」ってあった。165cm 65kgくらい)が臨時講師で来てた。体育の授業が柔道だった時、陸上部(砲丸投げ:185cm 90kgくらい)を面白いように転がしてたわ。
コメント
柔道は素手のタイマンだったらまず勝てないぞ!
柔道やってる奴も喧嘩なら打撃併用するでしょ、当然。
??文盲なのか?その人は勝てないと言うてるだろw
動画をタップするとコメント欄に吹っ飛ばされる仕様はわざとなのか?
二度とこんなサイト見ねーよありがとよ
「素手のタイマンだったら柔道家にはまず勝てないぞ!」
そう書くべきだったな(苦笑)
昔違法大会で地面コンクリート試合があって優勝多いのが柔道と次ボクシングだったな
コンクリート地面で投げられたら悶絶モンだよな。柔道の試合で投げられた敗者が立って礼出来るのは畳の上だからだなって思った。
柔道は投げ方でダメージを無くせるし、しぬほどのダメージを与える事も出来る。
動画だとちゃんとダメージを無くしているけど、受け身を知らないから多少はあるみたいだけど。
普通に畳の上でも素人がガチで投げられたら悶絶モノだよ。有段者でも受け身が下手だと、しばらく息ができなくなったり、怪我したり、下手すりゃしんだりする。学校の体育の授業で一番しぼう率が高いのは柔道なんだぜ?
頭から落とされたら受け身も何もないからな
ヤラセっぽい、投げられる体勢で行ってる
いや投げられる体制ではなく投げようとしたら反対に投げ返されたんだよ
本気で襲い掛かってはいないって程度やね
本気なら大外刈りで黒帯の足を払いに行くよりも、アメフトタックルみたいなので押し倒しに行くか、いきなり殴りかかるか、だし
本気で襲いかかるにも慣れがいるよ
パンチとか分かりやすいが、力を入れて殴るにも練習が必要
素人は手加減してんの?ってくらいテレフォンパンチになる
こっちは掴ませて貰えないけど、触られたら転がされてるからな。
しかも倒された後に本当ならしめころされる。
柔道って悪用すれば首や頭から地面に落とせるからね
まともに受け身取れない素人が掴みかかるとか自さつ行為だよ
黒帯vs素人なら
頭から落としたり段差に投げたり自由自在や
受け身もできないのにムチャすぎでしょ
体重60kgの世界レベルの選手につっかかるなら体重倍で身長2m近くあっても素人なら投げられるだろうな
高校の時、全日本の強化選手候補?(柔道着に「JPN」ってあった。165cm 65kgくらい)が臨時講師で来てた。
体育の授業が柔道だった時、陸上部(砲丸投げ:185cm 90kgくらい)を面白いように転がしてたわ。
柔道家の方も「なんか来た。よいしょ」って感じに余裕綽々だな。
腰も足も伸びている直立姿勢なのに、足も払われず身体も微動だにしてないから、さすがにYouTuberの方も全力で投げに行ってないと思う
それでもすぐさまにそのまま投げ返せるのは、体幹と技術だな
これは相手が悪い。黒帯っていってもピンキリだからな
高校の柔道の授業受けただけでクラスの何人かは柔道部顧問の
体育教官に黒帯貰ってたわ
なわけねーだろ。
各都道府県で昇段試験があるわ。
俺の時代なら東京は6P、大阪なら3.5P(最後は2人抜きか引き分け)が必要。
1Pは大きな公式試合で勝つか昇段試合で勝つと得れる。
ここまでのホラ吹きも珍しいw何で体育教官が黒帯を授けるんだよww
それ日本じゃなくて朝鮮ならあるかもな。
朝鮮だと実力が無くても勝手に黒帯締めたりするからな。
柔道は公式試合で勝たないと黒帯にはなれんよ
初段は5人抜きだったかな
体格で劣ってると結構ハードル高いな
ある程度やって技を磨かないとな
まぁ背中から落としてくれてるからしばらく息吸えないだけだ
柔道の二段持ち以上は普通にひところせるから向かっていくのは辞めとけ
テコンドー黒帯相手ならそこそこ勝負になったと思う
黒帯の子供を狙えばよかったのにw
たぶん自分の勘違いだろうけど念のため書いとく
セメントマッチの意味は八百長無しの真剣勝負な
リネールって2メーターくらいあるんだろ
柔道やってなくてもただのユーチューバーが勝てるわけない
本当に強いのか?って普通に考えて世界チャンピオンでオリンピックメダリストが弱いわけねえだろ
フランスは世界最大の柔道人口を誇ってる。総人口では日本よりも
少ないのに柔道だけは日本の3倍の人口。そんな国の黒帯に素人も
日本の柔道家も勝てるわけはないよ。
柔道家に勝つには不意に顔面を殴るかけるして失神させるしかない
投げ技喰らって受け身を取れないのは
ノーガードで打撃を喰らいに行く様なモノやから
チャレンジ精神は評価出来るにしても無謀が過ぎる罠
帯関係なくかなわねえと思う