海外「日本に女性首相が誕生し相撲界が困っています」

他サイトの人気記事

相撲の千秋楽の日に日本の首相が土俵に上がり総理大臣杯を優勝した力士に授与する

長い事日本の大相撲で行われてきた定番の行事だ

毎場所やるわけではないが過去に一回もやらなかった首相はいないと言われている

しかし今回日本の140年に及ぶ歴史で初めて女性の首相が日本に誕生した

なので今日本相撲協会は少しだけ悩んでるかもしれない

日本相撲協会は土俵は神聖な場所を汚すとして女性が土俵に上がることを禁じている

相撲協会は高市首相が土俵に上がると言い出した場合どうするのだろうか?

海外の反応

・おそらく誰か代理人をたてるだろう

もちろん男だ

・幹事長?

・日本に副首相っていなかったっけ?

・土俵に上がることがダメならスタッフ全員で彼女を持ち上げて土俵に足が触れないないよう浮揚させればいいのではないか?

・土俵に上がってはいけないなら土俵に上がらず横から渡すのではないか?

・この恒例の行事は義務ではありません

たしか過去の首相でやらなかった人がいる。そのひとは代理人にやらせました

・九州場所は首相も代理人も行ってないよね

・日本の伝統を守る右翼の政治家だからね

相撲の伝統を守るんじゃないですか?

・彼女は土俵の脇に立ち表彰状をわたしトロフィーはスタッフが渡す

・彼女は保守派だからこれを問題にすることはないでしょう

・今まで相撲の女性差別について過去にどんな発言をしたかは知らないけど…もしかしたら彼女がこの忌まわしい伝統を変えるかもしれない

・代理人を送るだろう

・相撲の世界では女性は不浄と考えられてる

しかし神社の世界では巫女は女性だけだ

男性を不浄と考え男性はなることができない

・相撲界は外国人が多くなったけどまだそんな女性はダメなんてことをやってるんだな

・トロフィー渡す仕事?そのへんのバイト君にやらせとけ

・首相の旦那さんは?

・ミッションインポッシブルみたいに彼女は天井から降りてくる

・相撲の歴史は日本の首相の歴史より古いです

首相はまだたった140年ですから

・一番目の首相って誰?

・伊藤博文だ

・そういえばトランプがやってたね

アメリカに女性大統領が誕生し私もやりたいと言い出したらどうするのだろう?

・彼女は日本の伝統を守るだろう

・外から投げる

・日本の政治が伝統を破り女性にしたんだから相撲界も伝統かえろよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次