What are your unethical Japan life protips?
byu/razorbeamz injapanlife
海外の反応
・日本語が堪能でも日本語ができないふりをすると物事がうまく行くことがある。電話番号が変わったので銀行に行って手続きをしようとした。私は十分日本語ができる。しかしそのせいで電話番号を更新するのには長い手続きが必要で何時間も待たされた。次に銀行に似たような手続きが必要で行ったときに日本語ができないふりをしたら、すぐに処理してくれた。
・私も似たようなことがあった。気管支炎で病院に行った。マイナ保険証で手続きをしようとしたところ思うように言葉が出ない。病気で呼吸が苦しくて発声できなかったんだけど、事務の人は私が日本語が全くできないと思ったみたい。なので保険証をスキャンするときパスワードの入力以外は全部私の代わりにやってくれた。
・疲れて休憩したい時は大きなオフィスビルの一回のフロアのソファーに座っても注意されない。
・疲れた時は家電量販店のマッサージチェアを探す。おじいちゃんたちと一緒に座っておきましょう。
・ホテルのトイレも意外と勝手に入って使える
・引っ越す時は誰かに無料で物をあげるのではなくメルカリで売るとよい。
・引っ越すときは時間に制約があるから大変だろう。一個売るのも責任あるしい加減なことはできない。梱包して郵便局なんかに持っていくのも大変だ。
・何も買わないのにデパートに入ってもトイレは使える
・新幹線で自由席のチケットを買う。自由席の長い列の最後尾に立ってる時は一番近い指定席の車両の列に並んでください。ドアが開き電車に乗った後、自由席の車両に移れば席を確保できます。
・デパートやショッピングセンターの上の方の階のトイレは、地下階のトイレよりも綺麗
・日本で何か間違ったことをして怒られたらとりあえず一言謝って、自分の母国ではない国、例えばカナダとかの国名を出し「私たちの国ではこうやっている」と言えば丸く収まる。カナダごめん!
・うちの子たちはガシャポンのコイン返却ボタンを押すのが好きだ。ズラーっと並んでるマシンのボタンを一つずつ押していくと、たまに100円が出てくる。東京に行った時にうちの子たちは1週間で2000円も手に入れた。
・傘を忘れた時に雨が降っても心配いらない。コンビニの玄関の外には必ず置き忘れのビニール傘が置いてあります。やるのは勝手だが自己責任でお願いします。
・NHKの煩い奴が来たら契約しないでください。テレビを持っていないと言って5 年後にまた来るように伝えてください
・1:あるこおおる依存症になる
2:深夜にコンビニに頻繁に行く
3:無料の肉まん
・えっ!どういうこと?これがどうして無料の肉まんにつながるの?
・夜勤のバイト君と友達になるんじゃなか?バイト君もだいたい外国人だし
・10年ほど前の話だ。僕はまだ20代前半で子供っぽいアニメのTシャツを着て交換留学生のふりをして美術館の割引チケットを買っていた。まったくバレなかった。
・職務質問で警官が徒歩で追いかけてきた時は急に振り返って叫びながら突進すると警官が逃げ出す