滞在してるホテルで朝食を食べる。近所のコンビニで買ったパンケーキにソーセージとゆで卵だ。朝食を済ませるとホテルを出て駅へ向かう。フリーマーケットの場所はホテルから電車で一時間の場所だ。SUICAにチャージ。これでいちいち切符を買わなくて済むからとても便利。駅構内の売店で「おにぎり」を食べる。鶏肉の入ったおにぎりに満足な様子。ホームに着くと既に並んでる人の列が目に入る。日本人は地面に書かれたラインに沿ってちゃんと並ぶ。モノレールに乗って窓の外に広がる海の景色を見る。フリーマーケットの会場は大井競馬場の一角の広い駐車場だ。出品者たちは車に商品を乗せて会場にやってくる。レジャーシートを広げ売り物を広げる。日本は中古品市場が充実してるのでこのようなところを利用するとお金をかけずに欲しいものがなんでも手に入る。中には普段実店舗を持つ業者さんなどもいるがほとんどは一般人だ。200円の値段が付けられた服が山のように積んであるところもある。古いクルマやファッショナブルな男性の写真なども撮らせてもらう。ただ商品を買うだけではなく人との出会いあ会話などもフリーマーケットの楽しみでもある。今の家電量販店ではあまり見なくなったフィルムカメラや恐竜を形どったベルトのバックルなど商品は多種多様だ。最近復活して話題になった中森明菜の10代の頃のレコードや昔の雑誌、バッグやアクセサリー。買う人がいるのか不思議だが昔のブラウン管のアナログテレビも置かれている。本物かどうかわかりませんがマンモスの牙や恐竜の骨まである。ここに来ると50年以上前の日本にあったようなレトロなものまで見ることが出来る。
海外の反応
・私も日本に旅行に行って一番楽しかった思い出がフリーマーケットです
・東京は楽しいです
・次回の日本旅行のいく予定リストにフリーマーケットを追加します
・日本のフリーマーケットに行った気分になれる。これからもフリーマーケットを取材してください
・中森明菜のレコードだな!80年代の日本のアイドルに興味ある人ならきっと興奮するはずだ
・フリーマーケットは見るだけでも楽しい
・セブンイレブンのパンケーキは僕も好きだ
・このフリーマーケットはどうやって見つけたの?外国人が調べようとすると結構ハードル高いよね
・毎週末にやってるのですか?
・ぜひ訪れてみたい
・東京のリサイクルショップ巡りもやって!
・私も行きたくなりました
・あまり活気がないな
海外の掲示板やSNSの面白い投稿を翻訳しています
目次